会社概要
商号 |
日本フッソ工業株式会社 Nippon Fusso Co.,Ltd. |
---|---|
代表者 | 代表取締役 豊岡 敬 |
本社所在地 |
〒587-0042 大阪府堺市美原区木材通2-4-6 |
創業 | 1964年5月 |
設立 | 1966年11月 |
資本金 | 3,500万円 |
従業員 | 115名 / 平均年齢43歳(グループ合計: 190名) |
事業所 |
大阪本社 北日本営業部 東日本営業部 中日本営業部 西日本営業部 九州営業部 開発部 埼玉工場 表面処理技術研究所 |
関連会社 |
日本フッソテクノコート株式会社 FUSSO KOREA Co., Ltd. NIPPON FUSSO (THAILAND) Co., Ltd. NIPPON FUSSO INDIA Pvt. Ltd. |
事業内容 |
|
取引銀行 |
りそな銀行 商工中金 三菱UFJ銀行 みずほ銀行 三井住友銀行 |
沿革
1964年5月 | 日本フッソ工業所を堺市に創業 |
---|---|
1966年11月 | 日本フッソ工業株式会社を設立 |
1968年5月 | デュポン社(米)産業用テフロンコーティング指定工場認定 |
1971年4月 | デュポン社(米)より技術改良に対し「最優秀賞」を受ける |
1976年9月 | 帯電防止機能コーティングを開発 |
1983年11月 | サーメテック社(米)からサーマガード、サーメテル技術を導入 |
1984年4月 | レノターム社(独)と技術提携 |
1985年11月 | 優良申告法人として富田林税務署長より表敬状を授与される |
1989年4月 | 世界テフロン会議において「リチルライニング」を発表 |
1991年7月 | スマルトリバ社(伊)と技術提携 |
1993年1月 | 超高速溶射設備(HVOF)を導入 |
1999年9月 | 品質マネジメントシステムISO9001登録 |
1999年10月 | フッソ・コリア(株)設立 |
2000年9月 | 環境マネジメントシステムISO14001登録 |
2001年10月 | 埼玉工場を開設 |
2003年7月 | 第13回フラットパネルディスプレイ製造技術展において「剥離帯電防止コーティング」が「アドバンストディスプレイオブザイヤー(ADY)」優秀賞を受賞 |
2004年11月 |
国内全拠点がISO9001、14001の認証を受ける 埼玉工場に第8世代の液晶製造装置にも対応した大型炉が完成、稼動を開始 |
2006年12月 | 表面処理技術研究所を開設 |
2007年4月 | 埼玉第二工場を開設 |
2007年5月 | フッソ・コリア第二工場を開設 |
2008年2月 | 「2007年関西IT百撰」優秀賞を受賞 |
2008年7月 | 韓国現地法人フッソコリアがISO9001認証を取得 |
2009年1月 | 「大阪ものづくり優良企業賞2008」優良企業賞 受賞 |
2009年1月 | 「ノンメタルタッチ®」を商標登録 |
2009年12月 | 本社工場(大阪府堺市)が無災害記録2,600日達成により、大阪労働局長より表彰 |
2013年11月 | 大阪労働局から次世代育成支援対策推進法第13条に基づく基準適合一般事業主に認定され次世代認定マーク「くるみん」を取得 |
2014年1月 | 日本フッソタイランド(株)設立 |
2014年4月 | 堺商工会議所より、堺ブランド「堺技衆」認証を受ける |
2014年7月 | 「Aμcoat®(エーミューコート)」を商標登録 |
2016年11月 | 会社設立50周年を迎える |
2017年11月 | 優良申告法人として堺税務署長より表敬状を授与される |
2020年1月 | 南大阪工場にクリーンルームを新調 |
2024年8月 | NIPPON FUSSO INDIA Pvt. Ltd. 設立 |